その他
無料でheicをjpgへ変換するオンラインツール(インストール不要・100MBまでのデータに対応)
heicデータ(iPhoneで撮影した写真)を互換性の高いjpgへ変換するための無料で使えるオススメサイトをご紹介します(インストール不要・100MBまでのデータに対応)。 heicデータのままではwindowsで見ることができなかったりphotoshop等での画像編集もできません。jpgに変換すれば簡単に編集可能です。 そんなheic変換の困ったを無料で解決します。さらにインストールが不要なので楽に使用することができます。無料で使えるため使いにくい点もありますがあわせて記載するのでよくご確認ください。
目次
そもそもheicとは何??
heicはiPhoneで写真を撮影すると保存される拡張子でAppleが開発したファイルです。広く使われているjpgと比べてファイルサイズが小さくなるのが特徴です。
しかし、Macで編集や閲覧を行う分にはなんの問題もありませんが、Appleのライバル企業、MicrosoftのWindowsパソコンでは閲覧・編集ができないため、変換する必要があります。また、photoshopにも対応していないのもかなり不便な点ですね。
heicの無料変換サイト
無料変換サイト「 Anyconv 」
変換の方法は簡単!
【使い方1】
「ドラッグ&ドロップしてファイルを追加」の部分にファイルを持っていきます。1ファイルが100MBまで以外は基本的に制限がないのでファイル数がいくつでも変換してくれます。(多すぎると時間はかかります)
ちなみに例ではheic変換を184ファイルやっています。
【使い方2】
ファイル名が羅列された下に「変換する」というボタンを押しせばすぐに変換がスタートします。1つ1つ変換されていきますので、heicのファイル数が多い場合にはお茶でもして時間をおいてから見に来てください。
【使い方3】
最後に緑色の「ダウンロードする .jpg」を押せばPCに保存されます。
【注意点】
◆1ファイル、100MBまでです。
◆一気にたくさんのファイルを変換することができますが、1ファイルごと変換され、1ファイル当たり5秒ほどかかります。100ファイルの場合はheicからjpgへ変換に約8分20秒かかります。
◆一気にダウンロードすることができないので緑色の「ダウンロードする .jpg」のボタンを変換した数分押してダウンロードする必要があります。無料変換ゆえ、ここが不便な点かと思われます。改良を求めますが無料なので多くは望みません。
ナムROOM